マッチングアプリで出会いを探している方で、このような疑問をお持ちの方は少なくないでしょう。
この記事では、マッチングアプリでモテる写真やモテない写真の特徴についてを紹介します。
- マッチングアプリで出会うにはプロフィール写真の登録が重要
- マッチングアプリでは明るい雰囲気のある写真がおすすめ
- マッチングアプリのサブ写真の登録でマッチング確率アップ
- 不適切な写真が1枚でもあるとマッチングしにくくなるので注意
- 様々な写真の登録で趣味や相性の合う相手と出会えるマッチングアプリがおすすめ
結局、一番人気のマッチングアプリは?
人気ランキングでは、1位の『ペアーズ』が、『タップル』や『with』を大きく引き離した結果となりました。
- ペアーズの会員数は国内No.1の2,000万人
- 利用率も国内No.1で出会いやすい
- 料金はほかの人気マッチングアプリに比べ安いため、気軽に始められる
などの理由で今、もっとも多くの男女に支持されているアプリです。
編集長
目次
マッチングアプリの写真は出会いを増やすのに重要
マッチングアプリでモテたいなら、プロフィール写真がとても重要です!
ここでは、なぜ写真が重要なのかということから写真なしだとマッチングしにくくなる理由をお伝えします。
写真がないとプロフィールを見てもらえない
残念なことに、写真なしではプロフィールの自己紹介を見てもらえません。
マッチングアプリではほとんどのユーザーがプロフィール写真付きで登録している
マッチングアプリにもよりますが、写真なしのユーザーを選ぶ人はあまりいません。
また、多くのマッチングアプリではこのように写真が大きく表示され、その下に詳細プロフィールが表示されることになります。
そのため、どのマッチングアプリでも、顔写真なしに興味を持ってもらうのは難しいのです。
写真がないと怪しい
マッチングアプリで出会うためには、相手に安心してもらわなければなりません。
顔写真がないとそれだけで怪しさが増すため、写真が重要
また顔写真がない上に自己紹介をきちんと記入していない場合、マッチングすることすら難しくなります。
顔写真がないだけで、「業者なのでは?」、「既婚者なのでは?」と相手を不安にさせてしまうでしょう。
マッチングアプリでモテる写真のポイント
先ほど解説したように、マッチングアプリで出会うにはプロフィール写真が重要です。
ここでは、男女共通してマッチングアプリの写真でおさえておくべきポイントについて解説します。
それでは解説していきます。
マッチングアプリでモテる写真
重要なのはルックスではなく、マッチングアプリでモテるプロフィール写真を載せることです。
マッチングアプリで男女両方から人気のある写真の特徴は、以下の通りです。
- 誰かに写真を撮ってもらう
- 一人で写っている
- 笑顔で写っている
- 顔がはっきり写っている
- 明るい雰囲気を感じる
- 背伸びしすぎていない写真
顔がはっきり写っていて、明るい雰囲気の写真を載せれば間違い無いでしょう。
マッチングアプリでモテるメイン写真
メイン写真とは一番重要な写真で、検索画面などで大きく表示される写真のことを言います。
したがって、一番よく撮れている写真を載せるのが正解になります。
このような写真を載せれば、清潔感も演出できます。
特に自然光が入った明るい雰囲気の写真を載せることがポイント
メイン写真が暗い雰囲気だとマッチングしにくくなることに注意しましょう。
マッチングアプリでモテるサブ写真
サブ写真とは複数載せられる自己アピールに使う写真のことです。
メイン写真では伝えきれない雰囲気などを伝えられる場なので、3枚以上登録するのが正解です。
例えば、マッチングアプリタップルではこのようになっています。
サブ写真には体型がわかる写真や趣味がわかる写真などを載せるのが良いでしょう。
また自分が興味のあることを写真として載せることで、共通点のあるユーザーとマッチングしやすくなる効果もあります。
マッチングアプリでモテる写真【女性向け】
まずは女性向けに男性からモテるプロフィール写真のポイントを紹介します。
これからマッチングアプリに登録する方も、既に登録している方もポイントを押さえた写真を載せましょう。
適度に女性らしさを感じるファッション
リアルな出会いでも同じことが言えますが、マッチングアプリでは適度に女性らしさを感じる女性はモテます。
写真から女性らしさを感じてもらうためにも、清潔感のあるファッションを意識しましょう。
マッチングアプリでは、原色ファッションより女子アナ風のファッションの方が男性にモテます。
どんなファッションで写真を撮ろうか迷ったら、人気の女子アナ風ファッションを参考にしてみましょう。
ナチュラルメイクを意識する
マッチングアプリで出会うためには、幅広く男性受けすることがポイントになります。
清潔感を演出するためにも、メイクは派手さよりもナチュラルさを意識しましょう。
派手なメイクだと男性に威圧感を与える恐れ
とはいえ、化粧気のないすっぴんで写った写真はおすすめできません。
血色感のあるナチュラルメイクを意識しましょう!
体型がわかる写真を載せる
マッチングアプリでは自分の雰囲気を知ってもらうためにも、体型がわかる写真を載せましょう。
体型がわかる写真といっても、露出している写真を載せるわけではありません。
遠目に撮影してもらった全身がわかる写真を載せる
マッチングしやすくするという意味でも、どんな雰囲気なのか知ってもらうことがポイントです。
マッチングアプリでモテる写真【男性向け】
続いては、男性向けに女性からモテるプロフィール写真のポイントをお伝えします。
女性受けの良い写真を選ぶだけでマッチングする確率は格段に上がるでしょう。
清潔感のあるファッション
男性がマッチングアプリで一番意識しなくてはならないのは、清潔感を演出するということです。
そこで男性におすすめなのは、シャツなどの清潔感のあるファッションで身を包んだ写真を載せることです。
パーカーなどは上手く着こなせばおしゃれさを演出できますが、間違えるとだらしない印象を与えてしまうでしょう。
ネイビーなど、誰でも3割増しでかっこよく見えるカラーを選ぶのが正解
ネイビーは知的に見えるだけでなく、清潔感も演出できるカラーなのでおすすめですよ!
ヘアスタイルをきちんとする
清潔感を演出する上で、ヘアスタイルのセットは欠かせません。
マッチングアプリに載せる写真を撮る前に、ヘアスタイルをセットしておきましょう。
不自然に伸び過ぎた髪は女性から不評
伸び過ぎている箇所があったら、美容院に行って整えてもらうなど、対策をとりましょう。
趣味がわかる写真
女性は男性以上にマッチングアプリでの出会いに警戒心を抱いています。
どんな人物なのか写真で伝えるためにも、趣味のわかる写真を1枚は載せましょう。
このとき、女性受けの良い趣味であるかどうかも重要です。
- サッカーやバスケットボールなどスポーツ全般
- カフェ巡り
- 旅行やキャンプなどアウトドア
- ドライブ
このような趣味は女性からモテる傾向にあります。
反対にアイドルオタクなどは女性受けがそこまでよくないです。
どんな写真を載せようか迷ったら、「女性受けするかな?」という視点で考えてみましょう。
マッチングアプリのサブ写真におすすめな写真
サブ写真は、複数登録できることから、その人の性格や内面を知るのに使われます。
以下の特徴を抑えた写真がおすすめです。
サブ写真でも、服装や髪型などの意識は忘れないようにしましょう。
趣味がわかる写真
共通の趣味があるユーザーとマッチングできれば話が盛り上がるはずです。
交際につながった場合も、趣味が同じなら休日の過ごし方に困らない
趣味がある方は、どんなことが好きなのかわかる写真を載せましょう。
その際、趣味を楽しんでいる自分の写真があればベストです。
趣味を楽しんでいる写真は自然体な姿で写っているはずなので、出会ったときに良い意味でギャップを感じさせません。
旅行に行ったときの写真
旅行好きな方は、旅行に行ったときの写真を載せることをおすすめします。
景色がきれな写真を載せれば、マッチング後の会話のネタにもなるでしょう。
特に有名スポットなどで撮った写真は、「一緒に行きたい!」などデートの約束をする口実にも使いやすいのでおすすめです。
カフェなどで撮った写真
おしゃれなカフェなどで撮った写真もおすすめです。
食の趣味が合うと、関係が続きやすいと言われています。
またカフェなどの写真も話のネタになりやすいだけでなく、デートの約束につながりやすいのでおすすめですよ!
マッチングアプリでモテを遠ざける写真の特徴とは?
性別関係なく、マッチングアプリに載せるとモテを遠ざける写真があります。
ここからは、載せない方がいい写真の特徴をお伝えするので、参考にしてください。
それでは解説していきます。
清潔感がなくて生活感丸出し
鏡の前の自撮りや、部屋で撮った写真は清潔感がありません。
どちらも部屋の様子がはっきり写るため、生活感も丸出しです。
清潔感がなかったり、生活感が丸出しだったりする写真はモテを遠ざけるということを覚えておきましょう。
顔の一部しか写っていない
スタンプや加工などで顔の一部を隠している写真も不信感があり、不評です。
なおプリクラやSNOWで撮った写真も不評です。
明らかに実物とは違いそうだと感じさせるプロフィール写真を載せると、マッチングしにくくなります。
背景がきたない
笑顔で写っている写真を載せても、背景がきたいないだけで台無しになってしまいます。
かならず背景にもこだわるようにしましょう!
細部にこだわらない雑な人という印象を与えてしまう可能性も
印象を良くするためにも、きれいな風景を背景に撮影した写真を載せるのが正解です。
真剣に相手探しをしている人ほど、背景にこだわりましょう。
筋肉やスタイル自慢を感じさせる露出の多い写真
体を鍛えている男性にありがちなのが、上半身裸で筋肉を写した自撮り写真です。
また上半身裸だったりタンクトップだったり、露出度が高い写真は女性受けが最悪です。
このような写真はどうしてもナルシスト感が出てしまうため、マッチングアプリに載せないようにしましょう。
女性の場合は、稀に水着の写真を載せている方がいますがおすすめできません。
真剣に相手探しをしている男性からすると、どうしても軽い印象を抱かれてしまいます。
どんなにスタイルが良かったとしても、マッチングアプリに水着の写真を載せるのは不適切です。
きちんとした出会いを求めているのであれば、露出の高くない写真を登録する
ナルシスト風な自撮り
顔だけが写った自撮り写真を載せる方も多いですが、マッチングアプリには不向きです。
自撮りだとどうしても、自分が一番盛れる角度で撮っていることがバレてしまいます。
相手に「本当は別人なのでは?」という疑問を抱かせてしまうため、誰かに撮影をお願いしましょう。
また、自撮り写真を載せると、ナルシスト感が出てしまいます。
性別関係なく、自撮り写真はマッチングアプリでモテにくいということを覚えておきましょう。
異性と写っている写真
異性と写っている写真はマッチングアプリに載せるべきではありません。
といった不安の原因となってしまいます。
付き合ったとしても相手の異性関係で苦労しそうだと判断する方が多いため、異性と写った写真はモテを遠ざけます。
友達の顔を隠した写真
マッチングアプリに載せるプロフィール写真がない場合、友達の顔をスタンプなどで隠した写真を載せる方がいます。
しかし、そのような写真は不評でマッチングを遠ざけます。
友達の顔を隠している人に対して「気配りができなそう」と感じる方が大半
顔が隠されているとはいえ、マッチングアプリに自分の写真を載せられる友達としても良い気はしないでしょう。
マッチングしやすくするためにも、一人で写ったプロフィール写真を載せるべきです。
マッチングアプリに写真を載せたくないときの解決策
そこでここからは、顔写真を載せることが怖い方向けに解決策をお伝えしていきます。
下記でお伝えする解決策を実践すれば、マッチングしにくくなることを防げるでしょう。
小物を使って口元を隠した写真を載せる
写真を載せることに怖さを感じている方の中には、身バレしないか不安でしかたない方もいるでしょう。
顔の一部を隠した写真を載せることで身バレを防ぐ
具体的にはカフェなどで口元にカップを持ってきている写真を撮ると良いでしょう。
口元を隠すだけで身バレしにくくなります。
またカフェで撮った写真であれば、カップなどで口元が隠れていても不自然ではありません。
背景もおしゃれに撮れて身バレ対策にもなるため、おすすめですよ!
後ろ姿が写った写真を載せる
どうしても顔写真を載せるのが怖い場合は、後ろ姿が写った写真を載せましょう!
後ろ姿だけだと顔写真を載せたときと比較して、どうしてもマッチングしにくくなります。
そのため少しでも雰囲気を出すためにも、背景やファッションにもこだわるようにしましょう。
- 春など暖かくなってきた季節:桜が背景に写る場所で撮影する
- 夏など暑い季節:海やリゾート地、お祭りなど夏を感じさせる場所で撮影する
- 秋など少し肌寒い季節:紅葉が写る場所で撮影する
- 冬など寒い季節:イルミネーションなどが写る場所で撮影する
おしゃれな雰囲気を演出するためにも、撮影する場所にこだわりましょう。
夏であれば浴衣など、他のユーザーと差がつくプロフィール写真を載せるのもおすすめです。
斜めのアングルから撮った写真を載せる
顔写真を載せるのが怖かったり載せたくなかったりする場合、斜めのアングルから撮った写真を載せるという手もあります。
正面ではなく斜めから撮られた写真は、誰でも雰囲気が良くなり、顔が整っているように見える
また、正面から見た印象と斜めから見た印象は異なります。
そのため斜めのアングルから撮ることで、身バレ対策にもなるのです。
なんとなく雰囲気もある写真が撮れるため、マッチングしにくくなる心配もないでしょう。
マッチングしてから写真を送るのは避ける
どうしても顔写真を載せたくない場合など、プロフィールの自己紹介で
と記入している方がいますがあまりおすすめできません。
- 何か特別な事情があると思われてしまうから
- 写真を送った後に雰囲気が違かったと言われる可能性があるから
- 想像と違った場合にブロックされるなど、避けられてしまう可能性があるから
最初から口元を隠したり斜めから撮った顔写真を公開しておけば、上記のような理由で傷つくこともないでしょう。
顔写真を公開しておけば、ルックスも含めた上で気に入ってくれたユーザーとマッチングできます。
つまり、引け目を感じる必要もないため顔写真を公開した上でマッチングした方が関係を築きやすくなるのです。
マッチングアプリの写真を盛るのはOK?きれいな写真を撮る方法
このように、写真はどのくらい盛っていいのか疑問に感じている方もいるでしょう。
マッチングしやすくするためにも、おすすめのカメラアプリや写真の撮り方を参考にしてください。
加工感のないカメラアプリを使う
あからさまに加工した感が出ると、実物と違いそうな印象を抱かれてしまうためマッチングしにくくなります。
そこでおすすめなのが、加工感のないカメラアプリを使うことです。
男性も女性もこれからお伝えするカメラアプリを使うことで、自然に盛れる写真が撮れるので実践してみてください。
- カメラ360
- BeautyPlus
どちらも無料でダウンロードでき、写真を撮れます。
フィルターの雰囲気も選べるため、ナチュラルな肌ツヤを感じられるものを選びましょう。
写真を加工せずコンプレックスを隠せる撮り方を意識する
コンプレックスを隠したいという理由から、顔写真なしでマッチングアプリを使いたい方もいるでしょう。
しかしマッチングのしやすさや後から送るリスクを考えると、写真を公開することをおすすめします。
そこで、ここからは写真を加工するのではなく、コンプレックスを隠せる撮り方を紹介するので参考にしてください。
これからお伝えする撮り方を意識すれば、誰でも素敵な写真が撮れるはずです。
目元にコンプレックスがある場合
目元にコンプレックスがある場合は下記の撮り方を参考にしてください。
- 伏し目がちにする
- 斜め上のアングルから撮る
伏し目がちな写真は、誰でもきれいに見えます。
自然に目元の特徴を隠してくれるため、おすすめですよ!
その際、目を瞑った写真を撮るのではなく、動物を触っていたり、料理をしていたりと自然に伏し目がちになっている写真を撮ることを意識しましょう。
斜め上のアングルから撮ってもらう際に、上目遣いになるように撮影すれば目が大きく見えます。
目の大きさにコンプレックスがある場合は、自然に上目遣いになる写真を撮ってみましょう。
鼻にコンプレックスがある場合
鼻の低さや大きさにコンプレックスがある場合は、斜め横など正面以外のアングルから撮影することをおすすめします。
斜め横くらいのアングルから撮ると、鼻筋が通っているように見えるでしょう。
真っ正面から撮影するよりも鼻が目立たなくなるため、おすすめですよ!
口元にコンプレックスがある場合
口元にコンプレックスがある場合は、先ほどお伝えしたカップなどで口元を隠す写真の撮り方がおすすめです。
自然に口元を隠せるだけでなく、目元の印象が強くなるため、性別関係なく3割増しに見えるでしょう。
口元が隠れる分、目や眉毛などが目立つためきちんと眉毛を整えてから撮影に臨んでくださいね!
歯並びにコンプレックスがある場合
歯並びにコンプレックスがある場合は、無理に歯を見せて笑う必要はありません。
微笑んでいる写真を撮ると良いでしょう。
なお歯の色に悩んでいる場合は、デート前にホワイトニングに行くなど清潔感を出す工夫をすることも必要かもしれません。
性別関係なく歯が白いだけで印象がアップします。
一度ホワイトニングすれば6ヶ月程度はきれいな状態を保てるでしょう。
輪郭にコンプレックスがある場合
顔が丸い、エラが張っているなど輪郭にコンプレックスがある場合は斜めのアングルから写真を撮りましょう。
斜めのアングルから撮影することで、輪郭が目立たなくなります。
また、小物などを顔の前に持っていき撮影するのもおすすめです。
先ほどお伝えした口元を隠す写真の撮り方を、輪郭が気になるあたりに応用すると良いでしょう。
もしくは顔の前に手を持っていくなど、遠近感を出すことで輪郭を目立たなくすることもできます。
肌にコンプレックスがある場合
肌にコンプレックスがある場合、先ほどお伝えしたカメラアプリの使用がおすすめです。
特にカメラ360は優秀で、肌感をきれいかつ自然に補正してくれます。
女性だけでなく男性もこのカメラアプリを使ってみましょう。
なお、ニキビ跡などどうしても気になる箇所がある場合、BeautyPlusで補正することもできます。
あまりやりすぎてしまうと不自然な感じがするため逆効果ですが、ナチュラルに見える範囲であれば多少盛ってもかまいません。
身長にコンプレックスがある場合
身長が低いなどコンプレックスがある場合は、写真の余白にこだわりましょう。
写真の上に余白が多いと、どうしても低身長に見えてしまいます。
まら上からカメラを向けた場合も低身長で足が短く見えてしまうため、おすすめできません。
身長の低さを感じさせたくない場合は、写真に余分な余白を持たせないように注意した上で斜め下の方から撮影してもらいましょう。
余白とアングルにこだわるだけで、見違えるほど素敵な写真が撮れるはずです。
体型にコンプレックスがある場合
標準体型よりも太っていることにコンプレックスを感じている場合、体を斜め横に向けた写真を撮影しましょう。
写真に対して体が正面を向いていると、どうしても膨張して見えてしまいます。
しかし体を斜め横に向けることで、奥行きが生まれるため痩せているように見せることが可能です。
また白以外の体が締まって見えるカラーを選ぶこともポイントです。
反対に標準体型よりも痩せていることにコンプレックスを感じている場合は、体のラインがわかるファッションよりもゆるっとしたファッションに身を包んだ方が良いでしょう。
他のユーザーと違う服装の写真を載せる
他のユーザーと差をつけるためには、浴衣やドレスなど普段着以外で写った写真を載せるのもおすすめです。
特に女性の場合、浴衣やドレス姿の写真は男性からモテる傾向にあります。
全部が浴衣やドレスの写真だと普段の様子がわからないため、普段着の写真も載せてみましょう。
マッチングアプリ用の写真撮影が得意なプロにお願いする
自分がマッチングしたいユーザーとつながるためにも、最適な写真を載せる必要があります。
きれいな写真を撮りたい場合はプロのカメラマンに撮影してもらうのもおすすめ
最近はマッチングアプリ用の写真撮影を得意とするカメラマンも多いため、ネットで検索してみましょう。
中にはメイクを手伝ってくれたり、プロフィールの自己紹介に関してアドバイスをくれるプランもあります。
一度撮影してもらえば、SNSのアイコンなどにも使えるためお得ですよ!
目的別のおすすめマッチングアプリで写真を登録する
どんな写真がマッチングしやすくなるのかわかったら、さっそくマッチングアプリにとうろくしてみましょう。
出会いやすくするためにも、自分の目的にあったアプリに登録することがポイントです。
- タップル 出会いの数を増やして気軽な恋活
- with 真剣に恋愛したい恋活
- Youbride 1年以内に結婚したい婚活
- Dine 色々な人と出会いたいデート
上記を参考にどのタイプに当てはまるか考えてみましょう。
タップル
目的 | ・恋活 |
---|---|
ユーザー数 | 600万人 |
年齢層 | 男性:20代前半から20代後半 女性:20代前半から20代後半 |
料金 | 男性:3,700円から/1ヶ月 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルは20代のユーザーに人気の恋活向けマッチングアプリです。
ニックネームで利用でき、悪質ユーザーの取り締まりや監視も行われているため安心して利用できるでしょう。
出会えるタップルの使い方
タップルに登録したらプロフィールにデートプランを追加しましょう。
行きたい場所や食べたいものなど、デートに関する希望を登録することで気になるユーザーと繋がれる機能です。
最初からデートプランが明確になっているため、マッチング後はデートの日時調整をすれば良いだけ
毎日25万組以上がマッチングしているタップルなので、魅力的なデートプランを登録すればマッチングしやすくなるはずです。
タップルユーザーの特徴
タップルユーザーは20代前半の方が多いため、フットワークが軽い傾向があります。
デートプランから繋がれることもあり、気軽に恋活したい方が登録しています。
なお、他の恋活向けアプリと比較すると派手な雰囲気のユーザーも多いと言えるでしょう。
タップルをおすすめする人
- 気軽に恋活を始めたい人
- 内面も外見も重視した出会いを探している人
- マッチングしたら早めの段階で会いたい人
with【恋活】
目的 | 恋活 |
---|---|
ユーザー数 | 不明 |
年齢層 | 男性:20代前半から40代後半 女性:20代前半から40代後半 |
料金 | 男性:3,600円から/1ヶ月 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社with |
恋活アプリとして人気の高いwithは、価値観からマッチングできます。
独自の心理テストや性格診断が豊富で、診断結果から相性の良い相手と出会えます。
出会えるwithの使い方
withに登録したら、公開されている心理テストや性格診断を受けましょう。
診断を受けることで、自分でも知らなかった一面に気が付けるため、どんな相手を選べば良いのかわかるようになります。
また、興味や関心のあることがわかる好みカードを積極的に利用しましょう!
好みカードの利用で気になる相手とどのくらい共通点があるのかわかる
共通点がたくさんあることがわかれば、マッチング後の会話のネタにもなるためおすすめです。
withユーザーの特徴
withユーザーは心理テストや性格診断に興味がある方が多いため、相性の良し悪しにこだわる方が多くなっています。
そのため見た目よりも内面に惹かれる方も多く、どちらかというと慎重に物事を進めたい方が多い印象です。
年齢層のボリュームゾーンは男性も女性も20代後半ですが、30代や40代の方も登録しています。
落ち着いた雰囲気の方に出会いたい場合は、withが最適でしょう。
withをおすすめする人
withに登録すべき人の特徴を挙げると、下記の通りになります。
- 真面目に恋活している相手と出会いたい人
- 心理テストなどに興味がある人
- 異性に惹かれる上で、内面も重視したい人
youbride【婚活】
目的 | 婚活 |
---|---|
ユーザー数 | 累計会員数220万人 |
年齢層 | 男性:30代後半から50代後半 女性:30代後半から50代後半 |
料金 | 男性:4,300円から/1ヶ月 女性:4,300円から/1ヶ月 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
成婚実績No.1の婚活アプリとして有名なのがユーブライドです。
30代以上のユーザーが多いため、真剣かつ慎重に婚活している方が多くなっています。
出会えるユーブライドの使い方
ユーブライドに登録したら、各種証明書を提出しましょう。
上記の証明書類を提出することで、プロフィールの信憑性が増すため出会いやすくなります。
男性の場合は特に証明書類を提出することをおすすめします。
- 本人証明
- 年齢確認
- 資格証明
- 学歴証明
- 年収証明
- 独身証明
なおユーブライドでは、相手がどんな異性を探しているのかがわかる「お相手の希望」という項目があります。
アプローチしようか迷ったらお相手の希望を確認しましょう。
当てはまる項目が多ければマッチングする確率も高くなります。
ユーブライドユーザーの特徴
ユーブライドは先ほどもお伝えしたように、成婚実績No.1の婚活アプリです。
プロフィールの項目や提出できる証明書類などが多い分、慎重に物事を進めたいユーザーが多い印象があります。
他のアプリでは実際に会うまでに10日前後を目安とするユーザーが多いが、ユーブライドでは2週間前後は様子を見たいと考える方も多い
慎重な分、真剣に婚活しているユーザーが多いと言えるでしょう。
なお年齢層のボリュームゾーンは、男性も女性も30代後半から40代となっています。
ユーブライドをおすすめする人
ユーブライドに登録すべき人の特徴を挙げると、下記の通りになります。
- 真剣かつ慎重に婚活を進めたい人
- 実際に会うまでじっくりとメッセージしたい人
- プロフィールの情報を信用したい人
Dine【デート】
目的 | ・遊び ・デート |
---|---|
ユーザー数 | 不明 |
年齢層 | 男性:20代後半から40代前半 女性:20代前半から30代後半 |
料金 | Dine Gold:25歳以下3,900円/1ヶ月 26歳以上6,500円/1ヶ月 Dine Platinum:6,500円から/1ヶ月 |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
Dineは毎月15,000人ものユーザーがリアルに出会っているデート向けアプリです。
他のマッチングアプリと異なり、メッセージのやりとりを最小限に抑えられるため、メッセージが苦手な方には最適でしょう。
出会えるDineの使い方
まずはデートしてみないと何もわからないと考える方には、Dineをおすすめします。
- 気になるユーザーにアプローチ
- マッチング
- Dineがデートの日程を調整
- Dineがデートのお店を予約
- デート
このように、マッチング後にメッセージでたくさんやりとりしなくても、実際に出会えます。
Dineではマッチングする=デートに行くということなので、マッチングした時点で出会えることが決まっているのです。
面倒なデートの日時調整やお店の予約は全てDineが代行してくれるため、忙しい方からも好評です。
Dineユーザーの特徴
実際に会うことを大前提にマッチングするため、マッチングしてから1週間以内に初デートを済ませるユーザーが大半です。
人と話すことが好きだったり、アクティブに活動したりしているユーザーが多くなっている
またDineが予約するお店は独自審査を通過した飲食店に限定されるため、グルメなユーザーも目立ちます。
年齢層のボリュームゾーンは男性が30代、女性は20代後半から30代前半となっています。
Dineをおすすめする人
Dineに登録すべき人の特徴を挙げると、下記の通りになります。
- まずは実際に会ってみたい人
- デートや食事を楽しみたい人
- メッセージのやりとりが面倒な人
マッチングアプリの写真に関するQ&A
ここまでマッチングアプリに載せるプロフィール写真のポイントやメイン写真とサブ写真の使い分け方などについてお伝えしてきました。
最後に、写真に関してよくある質問に回答していきます。
マッチングアプリに写真を載せたくない場合どうすれば良い?
写真なしのリスクと写真ありのリスクを比較してどちらが良いか決めましょう。
写真なしのリスクとは、先ほどお伝えした通りです。
- マッチングしにくくなる
- マッチング後にイメージと違かったと断られる可能性がある
一方で写真ありのリスクとは、身バレやプロフィール写真を悪用されてしまうことです。
身バレに関しては、マッチングアプリを使うことが普通になっているためそこまで気にする必要がありません。
とはいえどうしても気になる場合は、プライベートモードを利用しましょう。
写真の悪用を防ぐためには、安全対策がきちんとしたマッチングアプリに登録することがポイントです。
この記事で紹介した3つのマッチングアプリはどれも安全対策がきちんとしているため、安心して利用できるでしょう。
なお、運営がきちんと機能しているマッチングアプリに登録するのもポイントです。
マッチングアプリに数年前の写真を載せても良い?
数年前の写真を載せるとデートで写真と実物が違うと思われてしまう可能性があるため、おすすめできません。
かならず直近6ヶ月以内の写真を載せるようにしましょう。
直近6ヶ月以内の写真であれば、実際の雰囲気とギャップがないはずです。
マッチングアプリにマスク姿の写真を載せても良い?
マスク姿の写真は実際の雰囲気と異なるため、おすすめできません。
マスク生活を強いられる生活が長引いてるため、マスクなしの写真がない方もいるでしょう。
このような場合は、マッチングアプリに載せるマスクなしの写真を撮影しましょう。
マッチングアプリ 写真 まとめ
この記事ではマッチングアプリでモテるためのプロフィール写真について解説してきましたが、いかがでしたか?
どのような写真を載せればマッチングしやすくなるのかおわかりいただけたでしょう。
そのようなことを避けるためにも、異性受けする写真の特徴を参考に、最適なものを選んでみましょう。
- マッチングアプリで出会うには写真の登録が重要
- マッチングアプリでは明るい雰囲気のある写真がおすすめ
- サブ写真の登録でマッチング確率アップ
- 不適切な写真が1枚でもあるとマッチングしにくくなるので注意
- 様々な写真の登録で趣味や相性の合う相手と出会える