アプリ初心者
マッチングアプリでマッチしたけれど、どうやってメッセージを送るのか迷いますよね。
この記事ではマッチングアプリの1通目~実際に出会うまでの完全ガイドを紹介します!
「重要な1通目の例文」や「断られないデートに誘い方」などメッセージに関する悩みを解決します!
編集長
- マッチングアプリのメッセージでやりとりする目的はデートするため
- だらだらとメッセージを続けても良いことは一つもない
- 2回目以降のメッセージは返信スピードを相手に合わせることを意識する
- メッセージのやりとりを続けてもらうためにも、適宜褒めることを意識する
- マッチングアプリで初デートに誘うタイミングはメッセージを開始してから10日以内
結局、一番人気のマッチングアプリは?
人気ランキングでは、1位の『ペアーズ』が、『タップル』や『with』を大きく引き離した結果となりました。
- ペアーズの会員数は国内No.1の2,000万人
- 利用率も国内No.1で出会いやすい
- 料金はほかの人気マッチングアプリに比べ安いため、気軽に始められる
などの理由で今、もっとも多くの男女に支持されているアプリです。
編集長
目次
マッチングアプリのメッセージは出会いが目的!
アプリ初心者
編集長
実は、マッチングアプリでマッチしてから以下のような悩みを抱える方は非常に多いです。
- 返信がこない
- だらだらと会話しているだけ
- メッセージがつまらなくて続けられない
ダラダラした状況にならないためにも、マッチングアプリでメッセージ交換する目的を確認すべきです。
つまり、メッセージを続けること自体が目的ではなく、実際に出会うためにメッセージをしています。
- お互いを知ってデートに出かけるため
アプリ初心者
マッチングした時点で、雰囲気や見た目などは合格点をもらっているのも同様です。
実際に会うことを目的にメッセージでやりとりをすれば、無駄なやりとりを減らせますよ。
編集長
マッチングアプリでは1通目のメッセージが重要【例文付き】
アプリ初心者
どんなマッチングアプリでも、複数人と同時にメッセージのやり取りをしている人がほとんどです。
つまり、1通目から当たり障りのないメッセージを送ってしまうと、返信を期待できなくなります。
ここではマッチング後、デートに誘って最短でOKをもらえるメッセージのコツを例文付きで紹介するので参考にしてください。
マッチングしたことのお礼を伝える
マッチングアプリでの出会いだからこそ、マナーや礼儀がきちんとしていることを印象付ける必要があります。
編集長
マッチングした相手に一般的なマナーや礼儀があるのか気にしている人は非常に多いです。
相手を安心させるためにも、マッチングしたことに対するお礼を伝えてください。
~さんマッチングしていただいてありがとうございます!
タイプであることを伝える
人気会員や多くの人とやり取りをしている人には、メッセージを送っても埋もれてしまう可能性があります。
そんな場合の秘策は、1行目に「タイプ」という言葉を入れることです。
- タイプという言葉を入れることで、メッセージを開いてくれる確率がグッと上がる
女性も男性もタイプと言われて嫌な気分になる人は少ないです。
つまり、「タイプ」という言葉を入れるだけでたくさんいるライバルと差をつけられるでしょう。
編集長
~さんの雰囲気めっちゃタイプです!ぜひ、一緒におしゃべりしましょう!
~さんのプロフィールみてタイプだと思いました!
アプリの雰囲気に合わせた言葉遣い
マッチングアプリでは丁寧語でメッセージを送るのが一般的です。
しかしカジュアルな出会いを楽しむマッチングアプリの場合は、少し砕けた言葉遣いをした方が相手との距離が縮まりやすくなるでしょう。
反対に、婚活や真剣な恋活をする人が多いマッチングアプリでは、丁寧語でメッセージを送った方が印象が良いです。
- 利用するマッチングアプリの雰囲気に合わせた言葉遣いを心がける
ここまでで説明した3つのポイントを踏まえた上で例文を紹介すると、以下のようになります。
1通目にどんなメッセージを送るべきかわからない人は、下記の例文を参考にしてください。
初めまして。〇〇(相手の名前)さんタイプなのでマッチングできて嬉しいです!ありがとうございます。
〇〇(自分の名前)と言います。メッセージから仲良くなれたら嬉しいです。よろしくお願いします!
上記でもお伝えしたように、マッチングのお礼を伝えつつタイプであることを伝えましょう。
編集長
この記事を読んでいる方で、マッチング率を上げたい方は下記の記事を参考にしてください。
マッチングアプリでメッセージを送る際のコツ
メッセージのやり取りを始められたら、お互いを知るようなやり取りをしていきます。
ここでは、2通目以降のメッセージのコツをお伝えするので参考にしてください。
それぞれ解説していきます。
メッセージの返信を焦り過ぎない
相手が多くのユーザーからメッセージをもらっている場合、返信が遅くなることもあるでしょう。
アプリ初心者
そのようなケースで返信が遅いことについて言及してしまうと、相手を疲れさせてしまいます。
仕事で忙しいなど、人それぞれマッチングアプリにかけられる時間は異なります。
返信がこないことを気にしすぎると相手に焦りが伝わってしまうことも
性別問わず、焦っている異性より余裕のある異性に惹かれるという人の方が多いでしょう。
間違っても返信スピードには言及しないようにしてください。
誠実なやり取りを心がける
安全性に配慮して設計されたマッチングアプリにも業者などの悪質ユーザーが紛れています。
特に、女性の場合は相手が遊び目的でないか気にしています。
編集長
デートに誘うまでに警戒されてしまっては、なかなか出会えません。
- 相手の警戒心を解くためにも誠実なやり取りを心がけましょう
また、下心だけでなく自分勝手な言動や態度、ナルシストな態度、ヒステリックな一面などが出ないように気をつけてください。
メッセージ内でも相手を気遣うような言動を常に心がけましょう。
プロフィールの趣味などに触れる
メッセージを続けていくためにも、相手のことを知りたいという態度を示すようにするのがコツです。
特別感を出すためにも、相手のプロフィールから気になる項目に触れてみましょう。
- 趣味に関するトピックなら会話が弾みやすいため、相手との距離が縮まりやすい
相手の趣味に関して聞く際のコツは、どんな趣味でも肯定することです。
珍しい趣味だったり、自分とは合わなかったりしても否定するようなメッセージを送らないようにしましょう。
趣味に関して興味を持っていると示すなど、ポジティブなメッセージを送れば会話が弾みやすくなります。
長文は避けてやり取りのしやすさを重視する
相手のことが気になると、長文でメッセージを送ってしまいがちでしょう。
しかし、長文メッセージは相手の返信意欲を削いでしまう可能性があります
アプリ初心者
まだ実際に会っていない段階で重さを感じると、引いてしまう人がほとんどです。
また、複数の人とやり取りしている人がほとんどなので他の返しやすい人が優先されてしまいます。
デート前のメッセージでは、とにかく相手の負担にならないようなメッセージを心がけましょう。
マッチングアプリでメッセージを続けるコツとは?
アプリ初心者
ここからはマッチングした相手とメッセージを続けるコツを紹介します。
ある程度、信頼関係を築くことができればデートに行ける確率が上がるでしょう。
実際に会う上でも重要なポイントになるので参考にしてください。
メッセージの間隔を合わせる
先ほど2通目のメッセージに関するコツで、相手の負担にならないことがポイントだとお伝えしました。
これは、メッセージを続ける上でも変わらず、メッセージの間隔は相手に合わせるべきです。
- あなたの送ったメッセージに相手が2時間ほどで返信してきた場合、あなたも2時間ほどで返信する
相手と同じくらいの間隔で返信すれば、負担にならない上にメッセージを途切れさせない人だという安心感を与えられます。
相手が自分のペースで返すことが出来るので返信しやすくなります。
いきなり距離をつめない
メッセージが続いたからといって、距離感を間違えないようにしましょう。
急に馴れ馴れしくタメ語でメッセージを送ったり、プライベートについて細かく聞いたりしては警戒されてしまいます。
社会人としてふさわしくない言葉遣いにも気をつける
言葉遣いが汚いと、不誠実な印象を与えかねません。
相手がこちらに心を開いてきたと感じたら距離を詰めるようにしましょう
相手を褒める
相手に興味があるという態度を示すためにも、積極的に褒めてみましょう。
編集長
性別問わず、少しでも好意を抱いている相手から褒められて嫌な気分になる人はいません。
- その際、外見などの表面的なことだけでなく内面のことも褒めるのがポイントです
些細なことでも褒めれば、小さなことにも気がつくという印象を与えられるでしょう。
内容を他の人と差別化する
この記事ですでにお伝えした通り、マッチングアプリでは複数の人とやり取りをしている人がほとんどです。
- 相手に退屈させないためにもメッセージの内容を他の人と差別化させましょう
表現を比喩したり、大げさにしてみたりして冗談を混ぜるのもいいかもしれません。
共通の趣味の話などで会話が盛り上がっているならばいいですが、だらだらと普通の話を続けるのはやめましょう。
マッチングアプリのメッセージからのデートの誘い方
アプリ初心者
アプリ初心者
こんな疑問を抱いている人は少なくないでしょう。
ここでは、マッチングアプリのメッセージからデートに誘う方法を紹介します。
ビデオ通話などを経て仲良くなる
アプリ初心者
こんな場合は、テレビ電話をしてみるのもおすすめです。
相手とメッセージが弾んでいる場合は、テレビ電話を打診してみましょう。
人によってはテレビ電話に慣れていないため、断られる可能性もあるかもしれません
そのようなケースでは無理にテレビ電話することにこだわらず、もう少しメッセージで様子を見るようにしましょう。
LINE交換とデートの約束は同じタイミング
メッセージやテレビ電話などを通して距離が縮まったら、デートに誘ってみましょう。
その際、メッセージのやりとりをしていて楽しいことや、実際に話してみたいと感じたことなどを伝えるとOKをもらいやすくなります。
LINE交換はデートのお誘いにOKをもらえてからにする
人によっては実際に会ったことない相手に、LINEのIDを教えるのを嫌がる可能性もあります。
そのため相手がLINE交換に積極的でない場合は、無理やり聞こうとしないようにしましょう。
デートの誘いにOKされたときは次のように言ってLINEを交換してみましょう。
「待ち合わせなどもしやすくなると思うので、よかったらLINE交換しませんか?もちろん実際に会ってからでも大丈夫です!」
相手が断れる余地を残す提案の仕方をすることで誠実さがよりアピールできます。
次の記事ではマッチングアプリにおけるLINEの交換のタイミングやメリットなどをより詳しく説明しています。
LINEの交換についてもっと詳しく知りたいと思った方は読んでみてください。
相手の不安を消す誘い方をする
デートに誘う際に重要なのが相手の女性の不安を解消する誘い方をすることです。
- 女性は不純なデートだと一瞬で見抜きます
そのため、お昼の時間を指定したり、デートする場所を工夫するなどしましょう。
この点に気を付ければ、デートの誘いの成功率はかなり上がるでしょう。
マッチングアプリで出会った相手とのデートについてより詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。
マッチングアプリでメッセージが続かない場合の対処法
アプリ初心者
このように不安に思う人もいるでしょう。
そこで、マッチングアプリでメッセージが続かない場合の対処法について解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
自分と相性の悪い相手もいる
この記事で紹介したことを実践してもメッセージが続かないことがあります。
このような場合、あなたの方に問題がないということも多いです。
- あなたと相手の会話の相性が悪かったり、相手があまり話さない性格ということも
このような時は、あなたが会話を盛り上げようと努力してもうまくいかないことがほとんどです。
相性が悪かったと割り切って他の人とメッセージのやり取りをする方がいいでしょう。
プロフィールを変えてみる
あなたのプロフィールが原因で話が盛り上がらないということもあります。
あなたのことに興味が湧かないため、相手はメッセージを返す気が起きません
そのため、プロフィールを見直してみるのもいいでしょう。
- プロフィール写真は好印象を与える写真か
- 自己紹介文は十分に埋めているか
- 趣味や自身の情報を盛り込んでいるか
上記のようなことに注意しながら見直してみましょう。
相手はプロフィールであなたのことを判断するためプロフィールの出来はとても重要な要素です
プロフィールについてより詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみましょう。
使用するマッチングアプリを変えてみる
マッチングアプリの会員層自体があなたと合っていないという可能性もあります。
- マッチングアプリを利用している会員の年齢層や利用する目的のこと
年齢層があっていなければ趣味が合うことも少なくなりますし、マッチング自体少ない可能性もあります。
利用する目的が違ければ、気づかないうちに相手に「この人は目的の人じゃない」と判断されてしまいます。
- 自分が利用しているマッチングアプリは自分と合っているのかもう一度見直してみましょう
下記の記事ではマッチングアプリを目的別に紹介しています。
自分の目的と使っているマッチングアプリがあっているのか判断する際に利用してみてください。
マッチングアプリおすすめ人気ランキング3選
マッチングアプリで一番重要なのは「恋活・婚活など目的に合ったアプリを使う」ことです。
ここでは、ラブスクープ編集部が厳選した恋活・婚活を目的としたマッチングアプリのおすすめランキングTop3をご紹介します。
【恋活・婚活】おすすめマッチングアプリ | ||
---|---|---|
Tabble (タップル)![]() |
安心・安全評価No.1 恋活をする20代の男女におすすめ |
|
Pairs (ペアーズ)![]() |
会員数日本No.1 迷ったら入れるべきアプリの王道 |
|
with (ウィズ)![]() |
オリコン満足度No.1 真剣な恋活・婚活をする20~30代男女におすすめ |
|
他のマッチングアプリも見てみたい方はこちら↓
tapple(タップル) | 恋活中の20代におすすめ
目的 | 恋活 |
---|---|
ユーザー数 | 1700万人 |
年齢層 | 男性:20代~30代前半 女性:20代~20代後半 |
料金 | 男性:3,700円~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社 サイバーエージェント |
- 毎月10,000人を超えるカップル成立
- ユーザー数が国内No.2の1,700万人以上
- サーバーエージェントによる安全性
タップルは20代の男女に人気の恋活向けマッチングアプリです。
タップルのユーザー数は1,700万人以上と国内No.2です。
さらに、タップルはABEMAなどを手掛けるサイバーエージェントが運営しているため安全対策が他のマッチングアプリに比べ高いです。
正直な所、アプリに対して不安に感じている方は非常に多いため、タップルのように安心・安全に利用できるアプリがおすすめです。
詳しくはタップルの口コミ・評判をご覧ください!
タップルユーザーは20代前半の方が多いため、フットワークが軽い傾向があります。
デートプランから繋がれることもあり、気軽に恋活したい方が登録しています。
なお、実際に利用した結果他の恋活向けアプリと比較すると派手な雰囲気のユーザーも多いと言えるでしょう。
以下にタップルの料金をまとめました。
女性の方は無料、男性はメッセージ機能から月約4,000円かかることを覚えておきましょう!
タップルは会員数が多いため、良い面だけでなく悪い面も見られました。
1000件以上を調査した結果、以下のような口コミが多くみられたため、一部紹介します。
詳しくはタップルの口コミ・評判をご覧ください。
タップルの良い口コミ
タップルでマッチした2日後にハーフの女の子と会えることになった!!
スタイル良くて、めっちゃ可愛いからドライブ楽しみやなー!!Twitterでのタップルの口コミ
いろいろな人と出会えますし普通に良いマッチングアプリだと思います!Google Playでのタップルの口コミ
タップル始めたんだけどイケメン多すぎて見る専に転じてるTwitterでのタップルの口コミ
タップル見ていると美人ばっかでビビるTwitterでのタップルの口コミ
タップルは一期一会。
すごい人にも出会える。
ペアーズが良いっていう人多いけど。
個人的には1番合う。Twitterでのタップルの口コミ
ずっとタップルで出会った人のこと考えちゃうんだけど恋かな、今まで30人くらいとマッチしたけどこんなん初めてTwitterでのタップルの口コミ
タップルの悪い口コミ
タップル挨拶したたけでブロックされて謎Twitterでのタップルの口コミ
他のアプリと違いよくマッチングする。 が、マッチングしても1回も返事ないことがよくある。 ただ中には勿論やりとりが続く人もいるので頑張ろうGoogle Playでのタップルの口コミ
美人さんが多いのはそういうことなのかな?てか女性無料のせいか相手側の本気度差が多くてまったくマッチングしない!!登録しても無駄銭になります。Google Playでのタップルの口コミ
タップルやってる女全員業者に思えてきてしまったTwitterでのタップルの口コミ
サクラがいる 同じ写真で名前が違う女が多すぎだろ! 皆さんも気をつけて!Google Playでのタップルの口コミ
Pairs(ペアーズ) | 会員数No.1迷ったら入れるべき
目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
ユーザー数 | 2,000万人以上 |
年齢層 | 男性:20代前半から40代後半 女性:20代前半から40代後半 |
料金 | 男性:3,590円から/1ヶ月 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
- 会員数が国内No.1でマッチングしやすい
- 全世代の恋活・婚活をサポート
- 初心者向け|迷ったら入れるべき
Pairs(ペアーズ)は会員数が国内No.1の2,000万人以上である王道マッチングアプリです。
会員数が多いため、年齢層も広く、恋活・婚活・デートなど様々な目的に合わせて出会うことができます。
また、出会うための機能が他のアプリに比べ充実している点も評価が高いです!
マッチングアプリ初心者の方は迷ったらまずペアーズをダウンロードすることをオススメします!
詳しくはPairsの口コミ・評判をご覧ください!
ペアーズの基本料金を以下にまとめました。
プラン | クレジットカード おすすめ! |
Apple ID決済 (iPhone) |
Google Play決済 (android) |
---|---|---|---|
1か月 | 3590円/月 | 4300円/月 | 4300円/月 |
3か月 おすすめ! |
2350円/月 (7050円) |
3600円/月 (10800円) |
3600円/月 (10800円) |
6か月 | 1830円/月 (10980円) |
2400円/月 (14400円) |
2400円/月 (14400円) |
12か月 | 1320円/月 (15840円) |
1733円/月 (20800円) |
1733円/月 (20800円) |
ペアーズは以下の月額料金の表のように他のマッチングアプリに比べて、月額料金が安いです。
マッチングアプリを少しでも安く利用することで、出会いの可能性がグッと上がりますよ。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
Pairs | 3590円 | 無料 |
タップル | 3700円 | 無料 |
with | 3600円 | 無料 |
Omiai | 4800円 | 無料 |
macth | 4490円 | 4490円 |
Pairsは会員数がとにかく多いにも関わらず、良い口コミが非常に多かったです。
コミュニティ機能やトークトゥデート機能など便利な機能がたくさんあることで、出会いやすいです。
以下にペアーズの口コミの一部を紹介します。
詳しくはペアーズの口コミ・評判をご覧ください!
ペアーズの良い口コミ
今のところ個人的な意見として、ペアーズがとても使いやすい。そして真面目に婚活してる人が多い感じがする。Twitterでのペアーズの口コミ
個人的な考察
▫️pairs→玉石混合だけどしっかり見極めれば割と真面目な方が多い
▫️東カレ→高収入なハイスペに出会えるが癖のある方が多い(大学デビューもしくは社会人デビュー感)
▫️with omiai→優しめでいい意味で素朴目な方が多い(印象)
▫️dine→コミュ力高めだけど惜しい経歴の方が多い(印象)Twitterでのペアーズの口コミ
マッチングアプリのペアーズで出会った彼氏と交際8ヶ月😇💓Twitterでのペアーズの口コミ
【お知らせ】この度、ペアーズで出会った彼女と同棲することが決まりました。人生で初めての同棲ですが、付き合って2カ月半で決まるとは驚いています。今必死にSUUMO見てます(笑) 同棲を決意した理由や、リアルな情報なども発信します。今後ともよろしくお願いします。Twitterでのペアーズの口コミ
マッチングアプリの選びかた。それぞれの機能や特徴、登録者の年代別分布を調べて得意が活かせるのが理想ですが、それはあくまで都市部の話。地方はまだ登録者が少ないので、まずは母数の多いアプリを。はじめてはペアーズで、登録者の様子を見て変えていけばいいと思います。Twitterでのペアーズの口コミ
ペアーズの悪い口コミ
どうしよ最大手のpairsなのにまったくマッチングしなくなってしまった笑笑
並行して新しいアプリやるべきなのか…
だれかーーー!わたしを拾ってくれーーーーー!!!!!Twitterでのペアーズの口コミ
ペアーズでマッチングした子からメッセージ帰って来ないんだが(2回目)Twitterでのペアーズの口コミ
ペアーズ
いいねくれて、マッチングしたのにメッセージ返そうよ!!!!!メッセージしないなら
ブロックしたい!Twitterでのペアーズの口コミ
ペアーズでマッチングした子からメッセージ帰って来ないんだが(2回目)Twitterでのペアーズの口コミ
ネット出会いも注意が必要。ご飯を奢ってもらうだけの女性もいますよ。 #ペアーズTwitterでのペアーズの口コミ
with(ウィズ) | 真剣な恋活・婚活におすすめ
目的 | 恋活・婚活 |
---|---|
ユーザー数 | 800万人以上 |
年齢層 | 男性:20代~30代後半 女性:20代~30代後半 |
料金 | 男性:3,600円から/1ヶ月 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社with |
- 真面目に恋活している相手と出会える
- 心理テストなどで相手との相性がわかる
- 20代~30代の内面重視の男女におすすめ
恋活アプリとして人気の高いwithは、価値観からマッチングできます。
心理学×統計学をもとに設計されているマッチングアプリで、内面重視の方におすすめです。
年齢層も20代後半~30代とであり、真剣な交際ができたという声が多数存在しました。
詳しくはwithの口コミ・評判をご覧ください!
そのため見た目よりも内面に惹かれる方も多く、どちらかというと慎重に物事を進めたい方が多い印象です。
年齢層のボリュームゾーンは男性も女性も20代後半ですが、30代や40代の方も登録しています。
落ち着いた雰囲気の方に出会いたい場合は、withが最適でしょう。
診断を受けることで、自分でも知らなかった一面に気が付けるため、どんな相手を選べば良いのかわかるようになります。
また、興味や関心のあることがわかる好みカードを積極的に利用しましょう!
診断や好みのカードは、出会える人を決めるカギを握っています。
好みカードの利用で気になる相手とどのくらい共通点があるのかわかる
共通点がたくさんあることがわかれば、マッチング後の会話のネタにもなるためおすすめです。
withの評判・口コミを1000件以上徹底調査しまとめました。
全体的には良いものの、with特有の「じっくり決める」というのが合う人と合わない人がいる印象でした。
詳しくはwithの評判・口コミをご覧ください。
withの良い口コミ
正直マッチングアプリで真剣な出会いを期待していませんでしたが、withは真面目な人が多い印象でした。
他の婚活向けマッチングアプリも試してみましたが、全体的にwithの方がメッセージから真剣さが伝わってきます。
withは運営がしっかりしているので、マッチングアプリに抵抗があった私も安心して使えました。
24時間通報できる点や、監視がしっかりしている点が女性ユーザーも使いやすいと思いました。
心理テストや相性診断が面白いです。
診断結果から話題が広がるのでおすすめです!
withで出会った方と結婚しました。
マッチングアプリを使えば確実に出会えますが、話が盛り上がるようなコミュニケーション能力は必要かと思います。
withの悪い口コミ
ユーザーが多いマッチングアプリの方が出会いやすい
相性の良さを気にしてなのか慎重な方が多いと感じました。交際できる人を探していますが、数ヶ月やりとりしても友達のままという感じです……。
地方だと出会いにくいかもしれません。
良い人がいると思ったら、昔の写真を登録していたようです。
マッチングアプリのメッセージに関してよくある質問
最後に、マッチングアプリのメッセージに関してよくある質問に回答します。
メッセージは1日どのくらい往復するのが正解?
メッセージは1日2〜3往復するのがちょうど良いでしょう。
とはいえ、上記はあくまでも理想です。
人によっては忙しかったり、文章でのやりとりが得意でなかったりするケースも
反対に、頻繁にやりとりしたいタイプの人もいるでしょう。
つまり正解はあってないようなものですが、1日2〜3往復もできれば良いと考えるのが無難です。
1日に10往復以上やりとりするのは避けたほうが良いことも
これは、だらだらとやりとりを続け過ぎて、会話のネタがなくなったりつまらないと思われてしまう可能性があるからです。
メッセージの返信をもらいやすいタイミングはある?
返信をもらいやすいタイミングは、仕事終わりの19時から23時ごろです。
上記の時間帯であれば仕事を終えて帰宅している人がほとんどでしょう。
メッセージに気づいてもらいやすく返信をもらいやすいというメリットがある
女性から1通目のメッセージを送っても良い?
結論からお伝えすると、女性から1通目のメッセージを送るのはありです。
何度かお伝えしたように、マッチングした時点でルックスが相手の好みである可能性が高いです。
普通に考えても、好みの女性からメッセージをもらって嬉しくない男性はいないでしょう。
女性から1通目のメッセージを送る場合は、長文になりすぎないように気をつけるのがポイントです
男性よりも女性の方が文章でのやりとりを得意とする場合が多いため、長文になりやすい傾向があります。
1通目から長文だと返信に困ってしまう男性も多いということを、頭の片隅に入れておきましょう。
メッセージに返信がこない場合の対処法は?
返信が来るまで待つか、他の異性とやりとりしましょう。
気になる相手であればあるほど、時間を置いてからメッセージを送りたくなってしまうことも
しかし追撃メッセージは相手を疲れさせてしまうだけです。
それまでやりとりが続いていたのに返信がこなくなった場合は、相手の中であなたの優先度が落ちたということ。
メッセージを送ったところで返信を期待できる可能性は低いと言える
仮に、返信が来たとしてもデートまでたどり着ける可能性は低めです。
自分に興味を持っていない相手に注ぐ労力があれば、他の異性とやりとりを楽しむようにしましょう。
デートに誘うべきタイミングとは?
デートに誘うべきタイミングは、メッセージを始めて10日以内です。
10日以上日が空いてしまうと、相手は自分に対する興味がないものと思ってしまいます。
マッチングしてからあまりにも早いタイミングでデートに誘うと、軽い印象を与えてしまうかもしれません
7日〜10日くらいの中で様子を見ながらデートに誘ってみましょう。
断られにくいデートの誘い方とは?
断られにくいデートの誘い方は3通りあります。
- 好きなお店や食事に関する話題から誘う
- よく行く場所の話題から誘う
- ストレートに誘う
一つずつお伝えするので、どのパターンが良いか検討してみましょう。
デートに誘いたいタイミングで、好きなお店や食事を聞いてみましょう。
その返信に対して「よかったら今度一緒に行きましょう!」と誘ってみるのがおすすめです。
あなた:〇〇さんは普段どんなジャンルのお店に食べに行かれることが多いんですか?
相手 :普段は、イタリアンとか好きでよく行きます!
あなた:そうなんですね!僕もイタリアン好きでよく行きます。
よかったら今後一緒にどうですか?
この誘い方の良いところは相手の好みがわかるだけでなく、自然な流れでお誘いできるところにあります。
やりとりが続いている相手であれば、断られにくいはずなのでタイミングを見計らってお誘いしてみましょう。
よく行く場所を聞いた上でデートに誘うのもおすすめです。
あなた:〇〇さんは普段どのあたりに行かれることが多いんですか?
相手: 好きなお店が多いので下北沢あたりに行くことが多いですよ!
〇〇さんはどのあたりが多いですか?
あなた:下北沢、確かにおしゃれなお店多いですよね!
僕は新宿とかが多いです。
実は下北沢でこのお店が気になっているんですけど(写真やリンクを送る)、今後一緒にどうですか?
このような流れで誘うのを意識してみましょう。
相手がよく行く場所でお店を知らない場合、グーグルマップや食べログなどで良さそうな場所を検索してください。
評価やレビューが良いお店なら、期待外れになる可能性は低いでしょう。
上記の誘い方以外にも、ストレートに誘うという手段もあります。
他の誘い方よりも相手に対する興味が伝わりやすいので、誠実な印象を与えられるでしょう。
その際、メッセージでやりとりする中で実際に会って話してみたくなったという趣旨の文章を送るのがポイントです。
あなた:お互いにカメラ好きという共通点もあったり、〇〇さんとのやりとりは楽しいので実際に会ってお話ししてみたいです。
よかったら今度カフェでお茶でもどうですか?
10日ほどメッセージのやりとりをした上でストレートに誘えば、OKをもらえる確率は高まるでしょう。
おすすめのデートプランとは?
明るい時間帯のカフェデートがおすすめです。
日中、公共の場、2時間程度で解散するの3点になります
相手の警戒心を解くためにも、待ち合わせから解散まで明るい時間帯に済ませるようにしましょう。
ボロが出て2回目のデートに繋がらなくなる可能性があります
初デートは余韻を残すくらいでちょうど良いので、あまり長い時間を共にしないようにしましょう。
マッチングアプリのメッセージ まとめ
この記事ではマッチングアプリのメッセージに関して、やりとりする目的やコツなどを紹介しました。
- マッチングアプリのメッセージでやりとりする目的は、デートするため
- マッチングアプリでだらだらとメッセージを続けても良いことは一つもない
- 2回目以降のメッセージは返信スピードを相手に合わせることを意識する
- 相手に気持ちよくやりとりしてもらうためにも、適宜褒めることを意識する
- マッチングアプリで初デートに誘うのはメッセージを開始してから10日以内がベスト
マッチング後にやりとりを続ける目的は、デートするためであってだらだらと会話するためではありません。
目的を履き違えないことで、デートまで最短距離でたどり着けるようになるでしょう。
なお、デートに誘うベストタイミングは、メッセージを開始してから10日以内です。
これ以上長くなると、相手の興味も薄れてきてしまうのでタイミングを間違えないように気をつけましょう。
この記事で紹介したコツを参考にやりとりすれば、デートのお誘いにOKをもらいやすくなるはずです。