PR
Omiai(オミアイ)を退会する時に、正しい手順を踏まないと料金が発生し続ける危険があることをご存知ですか?
ここでは、Omiai(オミアイ)の損しない退会手続き方法や注意点などを細かくご紹介します!
退会後の再登録方法や、Omiai以外のマッチングアプリも紹介しますので、Omiai(オミアイ)の退会前に読みましょう!
- ペアーズの会員数は国内No.1の2,000万人
- 利用率も国内No.1で出会いやすい
- 料金はほかの人気マッチングアプリに比べ安いため、気軽に始められる
目次
Omiai(オミアイ)の損しない退会・解約方法
Omiai(オミアイ)を退会する手順で一番注意する点は、
有料会員は、まず月額プランを「解約」する!
ということです。
解約と退会の違い
- 解約=月額プランを辞めること(無料会員になること)
- 退会=Omiai(オミアイ)自体を辞めること
Omiai(オミアイ)では、有料会員の解約をしないまま退会した場合、退会後も料金が発生し続けます。
なので、まずは月額プランを解約し「料金の自動引き落とし」を停止しましょう。
Omiai(オミアイ)の有料会員からの解約手続き方法
解約する前に知っておきたい5つの注意点とは?
まずは、解約する前に知っておきたい注意点を5つご紹介します。
- 解約すると、次回更新日の自動継続がOFFになる
(ただし、既に支払い済みの有料会員プランは有効期限日まで利用可能) - 解約手続きは、契約中のプランの有効期限24時間前までに行う必要がある
- 無料会員になった時点で、メールのやり取り&履歴を見ることができなくなる
- 解約前に有料会員プランの変更手続きをしていた場合、その予約はキャンセルされる
- 有効期限内に解約しても返金はされない
Omiai(オミアイ)の場合、解約しても有料プランの有効期限まではサービスを引き続き利用することができます。
なので、
という方は、早めに解約手続きをしておくとよいでしょう。
解約手続き方法
Omiai(オミアイ)の有料会員を辞める「解約手順」をご紹介します。
Omiai(オミアイ)の解約手順は、決済方法により異なります。
解約手続きが完了すると、アプリ内お知らせに通知がきます。
無事に解約できたかは、アプリ内の「マイページ」→「会員ステータス」画面の「ご利用履歴」から確認できますよ!
プレミアムパックもクレジットカード決済でご購入頂いている場合、プレミアムパックの解除が優先されます。
どちらも停止する場合は、それぞれで解約手続きをする必要がありますのでご注意ください。
コンビニ決済の場合は自動更新が行われないため、課金期間が終わると自動的に無料会員になります。
課金期間終了後に、無料会員が退会する場合と同じ手順で「退会手続き」をしましょう。
解約中にトラブルがあった場合は?
Omiaiには電話対応のサービスはありませんので、
- メールアドレスを使って問い合わせる
- アプリ内から問い合わせる
の2つの方法があります。

\真面目な男女が登録/
Omiai (オミアイ)
Omiai(オミアイ)の無料会員からの退会手続き方法
退会する時に知っておきたい注意点は?
Omiai(オミアイ)を退会する時に注意することは次の2つです。
- アプリを削除しても退会したことにはならない
- 会員ステータスが「無料」になってから退会手続きをする
当然のことながら、スマホ上でアプリをアンインストールしただけでは、Omiai(オミアイ)を退会したことにはなりません。
下記の方法で、正しく退会手続きをしましょう。
また、AppleID決済やGoogle Play決済を利用している方は、
解約後、会員ステータスが「無料」になってから「退会手続き」をします。
解約した後次回決済日より数日経つと会員ステータスが「無料」に変更しますので、その後に退会のお手続きをしましょう。
退会手続き方法
Omiai(オミアイ)の会員自体を辞める「退会手順」についてご紹介します。
Omiai(オミアイ)を退会したらどうなる?
Omiai(オミアイ)を退会すると、
- 登録したプロフィール
- メッセージ履歴
- 「いいね」の送受信履歴
- マッチング情報
- いいね/Omiaiポイント
がすべて消え、会員向けの全サービスが利用できなくなります。
また、プロフの自己紹介文をコピーしておくと、他のマッチングアプリにも使えますのでおすすめです。
退会してもブロック情報は残ります。
一度ブロックした相手は、再登録しても表示されません。
「退会しました」は本当?ブロックとの見分け方
あなたが退会した場合、あなたは相手画面に「退会済み」と表示されます。
また、相手の検索画面ではあなたがヒットしなくなります。
足跡が付いた直後に相手のプロフィールが「退会しました」になった場合、相手が自分の知り合いだった場合が多いです。
Omiai(オミアイ)では再登録で相手が本当に「退会」しているか調べられる
残念ながら、
ですが、退会→再登録をすることで相手が本当に「退会」していたのか確認することが可能です。
Omiai(オミアイ)では友達に探してもらうことで相手が本当に「退会」しているか調べられる
もう一つの方法としては、
二つの方法とも実用的な方法ではないので、「退会しました」の文字を確認した際は次の相手を探すことが先決です。
Omiai(オミアイ)の再登録方法
と思ったら、
他のマッチングアプリでは「退会後1カ月は再登録できない」などのルールがありますが、Omiai(オミアイ)はそのようなルールはありませんので辞めたすぐにでも再登録ができます。
再登録する方法
Omiai(オミアイ)を再登録する方法は、最初にOmiai(オミアイ)を登録した時と同じです。
下記よりOmiai(オミアイ)アプリをインストールし、登録しましょう。
ただし、前章でご説明した通り、一度退会するとすべてのデータは消失し復活させることはできません。
なので、プロフ情報をはじめから登録し、年齢確認なども再度行う必要があります。
ただし、ブロック情報だけは引き継がれます!
退会前にブロックした相手は、再登録後も表示されませんよ!
再登録できないのはこんな人
という方がいるかもしれません。
Omiai(オミアイ)では、
- イエローカードを付与されたまま退会した人
- 強制退会になった人
などは再登録できない仕組みになっています。
- Omiaiの利用規約に反し、他の会員から通報が複数あった場合に「イエローカード」が付与される。
- イエローカードはプロフに表示され、さらにマッチングした相手には自動的に注意が通知される。
- イエローカード付与後にも通報が続く場合は「強制退会」となる。
この仕組みはOmiai(オミアイ)ユーザーの安全を守るために大切な仕組みです。

\真面目な男女が登録/
Omiai (オミアイ)
Omiai(オミアイ)に再登録するとマッチング率が上がる?
Omiai(オミアイ)に再登録するメリットは、ズバリ
という点です。
なぜかというと、Omiai(オミアイ)では再登録したメンバーも「新メンバー」として表示されるためです。
Omiai(オミアイ)に一週間以内に登録した異性が検索できる機能。
「新メンバー」のページに表示されると、
- 異性の目に留まりやすくなる
- 「いいね」がもらえる可能性がUPする
などのメリットがあります。
ただし最初に説明した通り、いいね/Omiaiポイントやマッチング情報、メッセージ履歴などの情報が全て消えてしまうため、デメリットも大きいです。
という方は、マッチングアプリ自体を変えてみるのも良い方法でしょう。
Omiai(オミアイ)以外のおすすめ婚活アプリTop3
婚活アプリといっても、数が多すぎて何を選べばいいのかわからないですよね。
ラブスクープ編集部がおすすめするOmiai以外の婚活アプリ3選は以下のようになりました!
どれを選んでも間違いないないため、迷っている方は3つの内1つでもインストールしてみてください!
婚活アプリ |
||
ペアーズ![]() |
全アプリ中会員数No.1 ペアーズで結婚する男女急増中 |
|
マリッシュ![]() |
「バツイチ」向け婚活アプリ 婚活中の30代~40代男女に おすすめ |
|
ユーブライド![]() |
成婚実績No.1 真剣に婚活中30代~40代男女に おすすめ |
|
詳細はこちら↓ (タップすると見れます)
- 会員数が国内No.1でマッチングしやすい
- 全世代の恋活・婚活をサポート
- 初心者向け|迷ったら入れるべき
Pairs(ペアーズ)は会員数が国内No.1の2,000万人以上である王道マッチングアプリです。
会員数が多いため、年齢層も広く、恋活・婚活・デートなど様々な目的に合わせて出会うことができます。
初心者の方は迷ったらペアーズをダウンロードすることをオススメします!
詳しくはPairsの口コミ・評判をご覧ください!
- 再婚活・バツイチ向けのマッチングアプリ
- 年齢層は30代~40代と高め
- 学生が少なく、将来を見据えた出会いが可能
マリッシュは日本では珍しい再婚活に特化したマッチングアプリで、年齢層が比較的高く社会人でも同年代のお相手が見つけやすいでしょう。
さらにマリッシュはシングルマザーや離婚歴に理解があるユーザーが多く、安心して利用できるのが特徴です。
学生やフリーターが少なく真剣に活動しているユーザーが多いので、将来を見据えた出会いがあるかもしれませんね。
詳しくはmarrishの口コミ・評判をご覧ください!
- 成婚実績No.1の婚活マッチングアプリ
- 年齢層は30代~40代と高め
- 男女ともに有料であり真剣度が高い
ユーブライドは成婚実績No.1のマッチングアプリで、年齢層は30代~40代と高めです。
男女ともに同額で有料会員にならなければメッセージのやり取りができないという特徴があります。
したがって、男女での真剣度の差が少なくなり本気で婚活したい人のみでマッチングできます。
詳しくはYoubrideの口コミ・評判をご覧ください!
まとめ
今回は、Omiai(オミアイ)の正しい退会(解約)手順や注意点、さらに再登録方法についてもご紹介してきました。
- Omiai(オミアイ)の有料会員は、退会する前に「解約手続き」をしてプランの自動更新を止める必要がある
- 無料会員になったら退会手続きを行う
- 退会したら、ブロック情報以外のすべての情報が消失し復元できない
- 退会したら相手には「退会済み」と表示される
- Omiai(オミアイ)は退会してもすぐに再登録が可能
- 再登録すると一時的にマッチング率がUPする
これで、Omiai(オミアイ)の退会手順はバッチリです!
Omiai(オミアイ)がイマイチ合わなかった方は、ぜひ他のマッチングアプリも試してみてくださいね♪