PR
近年はマッチングアプリでの出会いが盛んですが、知人や友人からの紹介とは異なり安全性が低いと考える50代の方も少なくありません。
しかし、マッチングアプリは選び方さえ間違えなければ安全ですし、素敵な相手と出会っている50代の方もたくさんいます!
編集長
新しい出会いが少なくなる50代の人こそ使うべきではないでしょうか。
本記事では、実際にマッチングアプリで出会った同世代の体験談や、50代の方も使えるおすすめアプリを紹介します。
新たな出会いをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
- 50代でもマッチングアプリで素敵な出会いがある
- マッチングアプリは安全に利用できる
- 50代の方には婚活目的のマッチングアプリがおすすめ
- 50代の利用率が高いマッチングアプリはmarrishとyoubride
- 信頼性を高めるためにもプロフィールはすべて埋めよう
- ペアーズの会員数は国内No.1の2,000万人
- 利用率も国内No.1で出会いやすい
- 料金はほかの人気マッチングアプリに比べ安いため、気軽に始められる
目次
50代はマッチングアプリで本当に出会える?
近年流行しているマッチングアプリでは、50代の方でも気の合う異性と出会えます。
マッチングアプリとは、恋人や友達がほしい男女が出会うためのアプリです。
恋愛や結婚を目的としたものから気軽にデートできる相手を探すものまで、アプリによって特色が異なります。
編集長
マッチングアプリのメリットは、日常生活では出会う機会のない相手と知り合える点です。
地域や年齢の制限もなく、気になった相手に対して気軽にアプローチできます。
メッセージのやり取りをして、気が合うと思ったらお互いのペースで実際に会う段階に進みます。
よく似た仕組みのサービスで出会い系サイトもありますが、マッチングアプリとは利用目的や料金体制が異なるため注意が必要です。
男性の場合、マッチングアプリは月額制ですが、出会い系サイトはメッセージを送るたびにポイントが消費される従量課金制になります。
業者やサクラも多い傾向にあるため、一般ユーザーを見極められる方向けです。
50代の方がマッチングアプリを利用する際は、安全に利用できる月額制のアプリを選びましょう。
編集長
50代でも素敵な相手に出会える!
マッチングアプリは幅広い年代に需要があるため、50代の方でも素敵な相手と出会えます。
ITツール比較サイト・STRATEが500名の50代・60代に実施したアンケートでは、約18%がマッチングアプリに興味ありだと回答しました。
4.8%の方は利用経験があり、マッチングアプリが若い方だけのサービスではないことがわかります。
出典:PR TIMES
編集長
ただし、マッチングアプリによって年齢層や利用目的は異なるため、50代の方に適したアプリを選ぶ必要があります。
婚活向け・バツイチ向けなどアプリによって目的は違う
マッチングアプリの中には、婚活向けやバツイチ向けのものも存在します。
アプリごとに目的やメインターゲットが異なるため、自身に合うものを選びましょう。
利用するマッチングアプリによっては、趣味や食事を一緒に楽しむ友達を見つけることも可能です。
趣味や価値観の合う相手に絞って検索できるマッチングアプリもあるため、ぜひさまざまなアプリを試してみてください。
迷ったら50代の利用率が高い「marrish」や「youbride」を使おう!
どのマッチングアプリに登録すれば良いか悩む方には、50代の利用率が高いmarrish(マリッシュ)やyoubride(ユーブライド)がおすすめです。
同年代のユーザーが多い分、マッチング率も高まると期待できます。
編集長
marrishもyoubrideも、結婚や再婚を目的とするユーザー向けのマッチングアプリです。
希望条件も事前にすり合わせられるため、パートナーを真剣に探している方に適しています。
最短距離で結婚を目指している50代の方は、婚活系マッチングアプリを利用しましょう。
登録方法や操作が簡単な点も、marrishとyoubrideの魅力です。
スマートフォンが苦手な方でも操作に迷わず利用できるため、ご安心ください。
marrishとyoubride、それぞれの特徴を次にまとめました。
|
||
---|---|---|
料金 | 有料会員:3,400円/月 プレミアムオプション付き:6,400円/月 ※女性は無料 |
スタンダードプラン:2,400円~/月 プレミアムオプション:2,980円~/月 ※男女共通 |
会員層 | 約半数が40代以上 | 30代後半~50代後半 |
強み | ・バツイチの方は優遇プランが適用される ・プレミアム会員になると、より詳細な特別プロフィールを利用可能 ・バツイチに理解のある会員が一目でわかるリボンマーク |
・成婚実績No.1 ・双方の希望がマッチしている会員を紹介してもらえる ・プレミアムオプションではコンシェルジュに婚活の相談が可能 |
50代向けマッチングアプリの選び方
50代の方がマッチングアプリを選ぶ際は、次の点に着目しましょう。
編集長
それぞれ詳しく解説します。
利用目的
マッチングアプリの利用目的を大きく分けると、恋活・婚活・デートの3種類です。
恋活・デート目的のアプリは年齢層が若い傾向にあるため、50代の方には婚活目的のマッチングアプリをおすすめします。
他のアプリと比較して業者も少ない傾向にあり、安心してパートナーを探せます。
年齢層
50代の方がマッチングアプリを選ぶ際は、会員の年齢層にも着目しましょう。
一般的なマッチングアプリは20~30代がメインユーザーで、50代の方には適していないからです。
編集長
年齢層の若いマッチングアプリでは、50代の方は圧倒的に不利です。
年齢が離れすぎていると恋愛対象外になり、そもそもマッチングできません。
同年代を恋愛対象としている方が多いため、他のアプリと比較してマッチングしやすい傾向にあります。
安全性
マッチングアプリを選ぶ際は、安全性も確認しておきましょう。
大手企業が運営しており、登録時の本人確認が必須のマッチングアプリであれば、基本的には安心して利用できます。
個人情報の悪用もないですし、月額料金さえ払えばメッセージも送り放題のためご安心ください。
安全なマッチングアプリの見極め方を、次にまとめました。
- 会社情報と利用規約がきちんと記載されている
- インターネット異性紹介事業届を提出済み
- 個人情報保護マークを取得済み
- 本人確認、年齢確認、身分証明書の提出が必須
- 24時間365日の監視体制
- ユーザーの通報、ブロック機能がある
- 利用料金が月額制
上記に当てはまるマッチングアプリであれば、安全に利用できます。
50代向け安全なマッチングアプリ5選
50代の方向けの安全なマッチングアプリは、次の5つです。
それぞれ、アプリの特徴や料金や会員層、実際の口コミを紹介します。
Pairs (ペアーズ)|国内利用率No.1
出典:Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は、国内利用率No.1のマッチングアプリです。
累計登録数は2,000万人を突破している上に、幅広い年代の方が登録しているため、50代の方でも出会いやすい傾向にあります。
検索画面では年齢や居住地のみでなく、結婚への意思やお酒やタバコの有無も選択可能で、条件で細かく絞り込むことが可能です。
編集長
Pairsには、AIによるレコメンド機能も搭載されています。
居住地・年齢・いいね!などの情報をもとに、お互いに魅力を感じやすい相手を表示してくれるため、ぜひチェックしてみてください。
Pairs (ペアーズ) の料金
基本プラン | 男性:3,700円~/月 女性:無料 |
---|---|
オプション | 男性(プレミアムオプション):2,980円~/月 女性(レディースオプション):1,950円~/月 |
プライベートモード ※いいね!した相手にのみプロフィールを表示 |
男女共通:2,560円~/月 |
Pairsコンシェルジュ | 男女共通:7,000円~/月 |
コミットメンバーシップ | 男性:有料プラン+500円~/月 女性:4,200円~/月 |
Pairsでは、女性は基本無料、男性は月額3,700円~でアプリを利用できます。
複数月分をまとめて支払うと1か月あたりの料金が安くなるため、お得に利用したい方は検討してみましょう。
コミットメンバーシップは結婚に集中したい方向けのプランで、婚活限定のユーザー同士でのマッチングが可能です。
真剣に婚活をしている50代の方は、婚活向けプランも活用してみましょう。
Pairs (ペアーズ) の会員層
Pairsの会員層は20代が最も多いですが、会員数自体が多いため40代や50代の方も多く登録しています。
婚活向け機能が充実していることもあり、真剣な出会いを求めているユーザーが多く、出会いに慎重な50代の方でも安心です。
コミュニティ画面の検索窓に「50代」と入力すると、該当するコミュニティが表示されます。
出典:Pairs(ペアーズ)
Pairs (ペアーズ) の口コミ・評判
一か月だけ課金して数名の方たちとやりとして…を、オミアイ、タップル、ユーブライドくらいかな?
4社ほどだったかと思います。楽しくやりとりさせていただきました。私は40代後半男性なんですが、プロフィールには
「私がバツイチ子連れですので同じ条件の人がいいです。若い人はいいねがもったいないからスルーして下さい」
と入れました。
バツイチ子連れと限定したことでイメージしやすかったのか、1社入会につき数名の方とお会いするところまではあり、今はその中のおひとりと結婚を意識してお付き合いさせてもらっています。4年ほど前のことなので料金体系も変わっているかもしれませんが上記3社の中では
〇女性会員数の数
〇使いやすさ
〇料金この3点でペアーズが一番使いやすかったです。
他社ですと、女性会員が有料のところは実数自体多くないですが、本気の人が多いかなと思います。
サクラっぽい人には遭遇したことはないですが、「お金目当て??」と思える人には一人会ったことあります。いろんな人がいるということをわかった上でご利用下さい。
引用元:みん評でのペアーズの口コミ
pearsに登録したのは、一年前です。近距離で、お付き合いというよりは、異性の話し相手が、欲しかったです。コロナ禍で、職場と、家庭の行ったり来たりで、シングルマザーの、私は、身体も、心も、ヘトヘトでした。シングルファーザーの方も、多く登録されてましたが、ほとんどが、年下の方でした。また、サクラ?と勘違いした方もいて、ちょっと残念な、やりとりも、実際ありましたが、シングルファーザーの優しい方とマッチングできて、すぐに会えることもできました。今も、順調です。悩み事や、不安な事も、気兼ねなく話を聞いてくれますし、シングル同士なので、お互いの、事情も確認しながら、やりとりできました。私は結構歳ですが、受け入れてくれた、年下の彼氏に、感謝しています。
引用元:みん評でのペアーズの口コミ
youbride (ユーブライド)|成婚実績No.1
出典:ユーブライド
youbride(ユーブライド)は、成婚実績No.1を誇る婚活マッチングアプリです。
累計会員数は240万人を突破しており、過去5年間での成婚者数は1万人を超えています。
編集長
婚活に特化したサービスになっている点が、youbrideの強みです。
次の機能が用意されており、希望の相手が見つかりやすい仕組みになっています。
機能 | 内容 |
---|---|
会員検索 | 最大30もの条件を指定可能 |
マッチングメール | 希望に合うユーザーが登録したら、いち早くアプローチ可能 |
youbrideからのご紹介 | 双方の希望がマッチしている会員をyoubrideが紹介 |
プレミアムオプション(有料) | コンシェルジュに婚活の相談が可能 |
結婚観が合う相手に絞って探せるため、マッチング後のやり取りもスムーズです。
加えて提出可能な書類も多く、安心して相手を探せます。
- 本人証明
- 年齢確認
- 資格証明
- 学歴証明
- 年収証明
- 独身証明
編集長
youbride (ユーブライド) の料金
スタンダードプラン | 男女共通:2,400円~/月 |
---|---|
プレミアムオプション | 男女共通:2,980円~/月 |
youbrideは、男女ともに有料のマッチングアプリです。
ユーザーの真剣度が高く、最短距離で結婚を目指す方に適しています。
youbrideにはプレミアムオプションもあるため、必要に応じて登録しましょう。
- メッセージの開封確認
- 写真付きメッセージのやり取り
- プレミアムメッセージの送信
- コンシェルジュサポート
プレミアムオプションのコンシェルジュサポートでは、婚活の悩みを個別でメール相談できます。
不安や不明点を解決できるため、より有利に婚活を進めたい方は検討してみましょう。
youbride (ユーブライド) の会員層
youbrideの会員層は、男女ともに30代後半~50代後半です。
男女ともに有料の婚活マッチングアプリなだけあり、女性の真剣度も高い傾向にあります。
youbrideは、慎重に物事を進めたいユーザー向けのマッチングアプリです。
他のアプリではマッチング後10日前後を目安に会うユーザーが多いですが、youbrideでは2週間前後かける方も多く見られます。
編集長
youbride (ユーブライド) の口コミ・評判
結婚相談所に登録して婚活、婚活パーティーでの婚活などどれも試しましたが、自分にはしっくり来ず・・・。婚活アプリならうまくいくかもしれないと一縷の望みを持ってこちらに登録しました。その勘は当たった気がします。
年収や結婚観、価値観はもちろんのこと、子供の有無や喫煙・飲酒の有無、その他諸々の確実に知りたい情報はプロフィールの段階でだいぶわかりますし、何より良いのは、「この人良いかもしれない」と思った方と、これまでの方法ではまず対面でお話しをしていましたが、そうではなく、まずはチャットでじっくりお話しして仲を深められるのが良いなと思いました。
そこから気になってお会いしたいと思った方と連絡先を交換できるシステムにしっかりなっていたので、これは自分と同じタイプで婚活を進めていきたい人にもピッタリなのでは??と思いました。運営の方のサポートも手厚く使いやすいと感じるので、良い感じの方数人と現在やり取りできています。ここまで至れり尽くせりで、入会料や成婚料は搾取しないというのは素晴らしいのではないでしょうか。
引用元:Apple Storeでのユーブライドの口コミ
バツがありましたが、真剣な出会いを求めて登録しました。
私は男性ですが、サイトなんてどうせ冷やかしとか多いのでは?とか実は思っていました。
しかし、何人かの女性とやり取りさせて頂いての印象は非常に真剣に考えておられる方が多いと言う事でした。
その中で出会った方と結婚まで至りました。
今では子供も授かりました。
車で8時間位かかる遠方の方でしたが、サイトのやり取りで自分の地元に来て頂ける方かなんかも事前にしっかり確認することができました。
再婚を諦めず、料金も手頃で絞り込み機能など使いやすいユーブライトを選んで本当に良かったと心から思います。
引用元:みん評でのユーブライドの口コミ
marrish (マリッシュ)|再婚・バツイチ向け
出典:マリッシュ
marrish(マリッシュ)は、再婚・バツイチの方向けのマッチングアプリです。
アプリの登録情報で再婚希望の人を判断するシステムが搭載されており、結婚歴のある方は優遇プランが適用されます。
- 無料いいね!回数の増加
- 検索画面での優先表示
特別プロフィールという機能がある点も、marrishの特徴です。
プレミアム会員になってより細かい条件に関する質問に答えると、特別プロフィールを表示できます。
編集長
marrish (マリッシュ) の料金
有料会員(男性のみ) | 3,400円/月 |
---|---|
プレミアムオプション付き(男性) | 6,400円/月 |
marrishは男性のみ有料のマッチングアプリで、女性は無料で利用できます。
なお、男性の方は再婚を応援することを示すリボンマークを、1,200円で購入可能です。
marrish (マリッシュ) の会員層
marrishは会員の約半数が40代以上で、50代の方でもマッチングしやすい点が特徴です。
バツイチの方をターゲットにしているマッチングアプリなだけあり、再婚希望者が会員の7割を占めています。
編集長
再婚を考えている方は、ぜひmarrishを利用してみてください。
marrish (マリッシュ) の口コミ・評判
marrishってとても使いやすいですね。facebookで登録していなければ使えないし、動画で本当に実在する人物なのかを確認できるため、安心して使えます。また、私のように40代以降の女性でも、相手を選べるようなサイトなので、プロフィール欄を見てじっくりと相手を見極めることができますし、会話も楽しいですよ。
特に動画での本人確認がmarrishのいいところだと思います。わざわざ会わなければいけない手間が惜しい人、特に大量の人のなかから選択するなら、marrishがいいでしょう。
引用元:みん評でのマリッシュの口コミ
ちゃんと出会えるマッチングアプリでした。
45歳 バツ1 男です。
見た目も年収も中の下くらいだと思います。
そんな自分でも いいねを20ほど貰え
自分から送った いいねで5人の女性とマッチングして トータル10人ほどの女性と実際に会いました。
その中から1番自然体でいられると感じた女性と お付き合い出来ました。
期間はマリッシュを始めて4か月で彼女が出来て
一緒に退会しました。
他のアプリも使いましたが 年齢的なものもマリッシュが1番自分に合いました。
勿論サクラも少しはいますけど 自己紹介が無かったりメッセージの内容がおかしいので 直ぐに分かると思います。
自分がちゃんと出会えたので30代、40代の方にはマリッシュがオススメだと思います。
引用元:Apple Storeでのマリッシュの口コミ
Match (マッチ)|1年以内に結婚したい人向け
Match(マッチ)はアメリカ発のマッチングアプリで、男女ともに有料です。
本人確認のみでなく、独身証明書や収入証明書や勤務先証明書も提出可能で、安心して利用できます。
Matchにはいいね!ポイントの概念はなく、月額料金さえ支払えば何人にでもアプローチできます。
気になる相手にアプローチするチャンスを逃す心配がないため、積極的な婚活が可能です。
Match (マッチ) の料金
Matchは男女ともに有料のマッチングアプリで、月額4,490円から利用できます。
男女ともに有料なだけあり女性の真剣度も高いため、結婚相手を探している方におすすめです。
Match (マッチ) の会員層
Matchの会員層は30代前半~40代後半が全体の約70%で、50代以上の方も約15%います。
男女ともに結婚願望の強い方が多いため、結婚前提での交際を望んでいる方向けのアプリです。
慎重に物事を進めたい方や実際に会う前に相性を確認したい方は、Matchを検討してみてください。
Match (マッチ) の口コミ・評判
前に、別のサイトを使ってたけど、そこでは結構遊び感覚っぽい人が多くてうんざりした。だから、そこをやめてこっちにしてみたんだけど、真剣な人が多くてびっくりした。数人の方とやりとりしてから会ってみたけど、どの人も真剣に恋愛とか結婚に向き合っている人ばっかりで好印象だった。
中でも趣味も合って、話もはずんだ女性と今付き合ってます。俺にとっては本当に感謝でいっぱいのサイトっすね。
引用元:みん評でのマッチの口コミ
50手前で離婚した後、いろいろなサイトでいろいろな国の人とやりとりしました。結局、マッチドットコムとペアーズを活用しましたが、ペアーズの方がなりすましが多いと思いました。
交際5年目の在日歴長い外国籍の人と、マッチドットコムで知り合いました。彼も私と知り合うまでに、1度きりのデートしかしなかったと言っていました。お互い言っていることは、かなり失敗しないと出会えないけれど、諦めない! これに尽きます。
引用元:みん評でのマッチの口コミ
ブライダルネット|真剣な出会いを求める男女向け
出典:ブライダルネット
ブライダルネットは、大手結婚相談所のIBJが運営する婚活マッチングアプリです。
真剣な出会いを求めているユーザーが多く、1年以内に結婚したい方が全体の85%を占めています。
編集長
ブライダルネットの特徴はサポートが手厚い点で、登録後は専任カウンセラー「婚シェル」にチャットで相談できます。
- 魅力的に見えるプロフィール写真の選び方
- マッチングしやすい自己紹介文の書き方
- メッセージのサポート
- デートの誘い方やプランや身だしなみのサポート
出会いに繋がる機能が豊富な点も、ブライダルネットの強みです。
毎月最大42名までのお相手紹介機能やコミュニティ機能の他に、日記機能まで搭載されています。
相手の日常や人柄を知った上で出会えるため、マッチングアプリでの出会いが初めての方でも安心です。
ブライダルネットの料金
月会員プラン | 男女共通:3,980円/月 |
---|---|
年会員プラン | 男女共通:24,000円 ※1か月あたり2,000円 |
ブライダルネットをお得に利用したい方には、1か月あたり2,000円で利用できる年会員プランをおすすめします。
なんと2年目以降は、結婚するまでずっと無料で利用可能です。
編集長
ブライダルネットの会員層
ブライダルネットの会員層は30~40代です。
年齢層がやや若く感じるかもしれませんが、真剣に婚活しているユーザーが多いため50代の方でも安心して相手を探せます。
編集長
ブライダルネットの口コミ・評判
真面目な女性が多かったように思います。男女同じ料金設定なのもあって、冷やかしで来ている人がいなかったように感じました。3か月間やって40人近くの人に連絡を送り、連絡が返ってきた人は20人ほど。そのあと実際にお会いできた人は5人でした。自分は面倒くさがりな方ですがマイペースで進められましたし、悪くなかったと思います。
引用元:みん評でのブライダルネットの口コミ
・プロフ: 男性、有料会員にて4ヶ月使用中。
・良いと思う点
日記の投稿ができる点。自己紹介文だけで判断されて異性にガッカリされた事が有るんですが、細かい日常を書ける当アプリなら、本当に興味を持ってもらえる人と出会えます。・人によって好みが分かれる点
コンシェルジュの存在。お願いするとアドバイスを貰えるのですが、反対に提案が来る事があります。打率が低い時に「結婚相談所入ってみたら?」と来たり、相手の紹介が来たり。僕は助かってますが、これを見て「うっ」と思った方に、このアプリはお勧めしません。・改善して欲しい点
画面構成(ユーザインターフェイス)は何とかして欲しいです。例えば、相手が入っているコミュニティを通じてメッセージを送れるのですが、コミュニティ欄→相手探し→メッセージという3工程を挟むのです。面倒くさいんです、これ。全体的には良いと思いますが、人を選ぶアプリだと思います。
引用元:Apple Storeでのブライダルネットの口コミ
50代向けマッチングアプリの登録~出会うまでの流れ
50代の方がマッチングアプリに登録し、出会うまでの流れは次のとおりです。
それぞれのステップについて詳しく解説します。
STEP1.50代向けのマッチングアプリに登録する
まずは50代向けのマッチングアプリをダウンロードし、指示に従って必要事項を入力します。
本人確認で身分証明書の提出が必要なケースが多いため、手元に用意しておきましょう。
制限内容はアプリによって異なりますが、相手のプロフィールを閲覧できなかったり、メッセージのやり取りができなかったりします。
どのマッチングアプリにするか悩む場合は、50代の会員数が多いmarrish(マリッシュ)やyoubride(ユーブライド)がおすすめです。
STEP2.プロフィールを設定する
マッチングアプリへの登録が完了したら、アプリ上で公開するプロフィールを作成します。
よりたくさんのユーザーの関心を惹くためにも、プロフィールの内容を充実させましょう。
- 顔写真は必ず載せる
- 選択式の項目はすべて埋める
- 自己紹介文は300~400文字程度にする
- コミュニティや好みカードがあるアプリの場合は、必ず参加する
コミュニティや好みカードは、自身の趣味嗜好を伝えられる機能です。
同じコミュニティに参加しているユーザーを検索する機能もあるため、積極的に参加しましょう。
プロフィールに顔写真を載せた方が良い理由は、顔がわからないと怪しまれることが多く、もらえるいいね!数が大幅に減るからです。
顔写真は屋外の明るい場所での他人撮りがベストですが、自撮りでも他人撮り風に撮影する方法はあるため、ご安心ください。
STEP3.気になる相手に「いいね!」を送る
プロフィールの設定が完了したら、ユーザーを検索して気になる相手にいいね!を送りましょう。
検索画面から希望条件を設定しても良いですし、自身が参加したコミュニティから好みの相手を探す方法もあります。
女性からいいね!をもらうと嬉しいと感じる男性が大半のため、気になる相手には積極的にいいね!してみましょう。
なお、マッチングアプリによっては、おすすめの相手が自動的に表示される場合もあります。
編集長
STEP4.マッチングしたらメッセージのやり取りをする
気になるユーザーにいいね!を送ると相手に通知が届き、いいね!返しをされればマッチングが成立します。
しかし、相手からいいね!が来た場合は、いいね!を返しても保有しているいいね!数は減りません。
編集長
マッチングが成立すると、メッセージのやり取りができるようになります。
できれば、マッチング後24時間以内に初回のメッセージを送りましょう。
1通目のメッセージで好印象を与えられるよう、丁寧な文章を心がけることも大切です。
STEP5.会ってみたいと思ったらデートに誘う
メッセージで盛り上がり実際に会ってみたいと思った場合は、デートに誘いましょう。
デートに誘うまでの目安はメッセージの数や頻度にもよりますが、マッチング後1~2週間ほどです。
編集長
デート内容に悩む場合は、相手のプロフィールや趣味嗜好を踏まえて提案すると、成功しやすい傾向にあります。
会う日までにメッセージが途絶えていると、気まずくなりキャンセルしてしまうケースがあります。
50代のマッチングアプリ体験談
ここからは、50代の方がマッチングアプリを利用した体験談を紹介します。
実際にアプリを利用する際の参考にしてみてください。
50代男性の体験談
再婚相手を探すため、数ヶ月前Pairsに入会し、割と長い間お相手を探していました。数名の方と仲良くなれましたが、交際に至るまでにはなりませんでした。彼女の方は、入会してまだ1週間もたたないうちに、数ある「いいね!」の中で僕からの「いいね!」を選択してくれたとのこと。写真の第一印象は良かったようです。10日間ほどやりとりするうちに、お互いの趣味や考え方がピッタリよく合うことに感激して初デートにお誘いしました。
最初は、軽くお茶でもと考えていましたが、たまたま「ファンキー加藤」のLIVEチケットがあったので、チョット冒険かな?とは思いましたが、誘ってみました。彼女も初対面からLIVE鑑賞ということに少し戸惑ったようですが、行ってみて大正解‼︎熱いメッセージソングに二人の思いが重なって思わず涙してしまったのがいい思い出となりました。
それをキッカケに二人の気持ちは大いに盛り上がり、それ以降もお互いを思いやる気持ちがどんどん高まって今に至っています。趣味や考え方などをはじめとして、感性がピッタリで、お互いにこれほど相性の合う相手に出逢ったのは初めてのことと驚いています。出逢いという奇跡に、今はただただ感謝の日々です。
付き合い始めてまだ1ヶ月経っていない状況で、また、お互い再婚同士でもあり、高校生の息子達や成人した息子達が一緒に生活していますが、それぞれ全員が二人の交際について理解してくれています。両親、兄弟、他の家族にもそれぞれ報告を終え、これほどまでに順調でいいのかと逆に不安になるくらい、今はトントン拍子で話しが進んでいるところです。彼女の息子さんが今年は大学受験を控えていますので、年が明けて、彼にめでたく春がやってきた暁には、僕らも春を迎えたいなと思っています。
引用元:ペアーズでの50代男性の体験談
50代女性の体験談
子供達がみんな就職したので自分の時間が作れるようになり、今後の事も考えたときにパートナーがいたらと思いPairsに登録しました。
検索条件を設定して出て来たお相手の中から、第一印象で私から彼にいいね!をしたら、すぐにいいね!ありがとうが返って来てきてやりとりが始まりました。
とても気が合って会話も弾み、 LINEの交換もしてやりとりを続けた中で、彼からのアプローチに少しドキドキしたこともありましたが、楽しい会話と価値観が似ている事で会ってみたいと思い始めました。
実際に会ってみると、第一印象通り素敵な方で面白いし楽しいし、さらに誠実さも見えて彼の事をもっと知りたくなり、お付き合いしてみようと思いました。
初デートは、前から私が行こうと思っていた諏訪大社に、私から『一緒にいきませんか?』とお誘いして行くことになりました。
道中、自然と手を繋いでいたのが、この歳でもドキドキする瞬間でした。
参拝後にお蕎麦屋さんで蕎麦を食べていたら、お店の方から「五平餅も美味しいよ」と勧められ、一つ頼んで二人で半分ずつ食べたのがちょっと照れたけど良い思い出になりました。いつも前向きにいる彼の生き方に、一緒にいたら私もポジティブに前だけ向いて、そして一緒に同じ方向を向いて過ごしていけると思えました。
私が彼にいいね!をしたことが始まりですが、彼がいいね!ありがとうを返してくれなかったらこのお付き合いも始まらなかったので彼にも感謝! そして、このPairsがあったからこそ彼に出会えたのでPairsにも感謝です!
引用元:ペアーズでの50代女性の体験談
50代のマッチングアプリで失敗しないためのコツ
50代の方がマッチングアプリを利用する際は、次の点を押さえておきましょう。
それぞれ詳しく解説します。
あなたに合ったアプリを選ぶ
50代の方がアプリで出会いを探す場合、自身の目的に合うマッチングアプリを選ぶ必要があります。
婚活目的の方が恋活やデート目的のアプリを利用しても、お互いの目的が一致しないため良い出会いに繋がりません。
メインの年齢層が若いマッチングアプリに登録すると、恋愛対象外とみなされマッチングしにくい傾向にあります。
男女ともに有料の婚活アプリは、マッチングアプリの中でも特におすすめです。
女性も月額料金がかかるため、真剣度が高い傾向にあります。
プロフィールを全部埋める
50代の方がマッチングアプリを利用する際は、プロフィールの項目をすべて埋めましょう。
プロフィールの内容が充実しているほど、安心感や信頼性が高まります。
「いいね!」をするかどうかはプロフィールの内容と顔写真で決まるため、プロフィールには力を入れましょう。
編集長
コミュニティが用意されているマッチングアプリの場合は、積極的に参加することも大切です。
参加するだけでユーザーの目に触れる機会が増えますし、同じ趣味や価値観を持つ人と出会いやすくなります。
積極的に出会う
50代の方がマッチングアプリで良い出会いを見つけるためには、気になった方には積極的にいいね!を送り、実際に会う必要があります。
理想の一人が現れるまで「いいね!」や「いいね!」返しをしないでいると、いつまで経っても良い人が見つからない可能性があるからです。
編集長
50代のマッチングアプリを利用する際の注意点
50代の方がマッチングアプリを利用する際は、次の点に注意が必要です。
それぞれ詳しく解説します。
業者などの危険人物に会わない
50代の方がマッチングアプリを利用する際は、業者や既婚者のような危険人物に出会わないよう十分注意が必要です。
業者と既婚者の特徴を次にまとめました。
業者 | ・お金持ちアピールが激しいプロフィール ・プロフィールに空欄が多い ・プロフィールにLINEのIDを記載している ・メッセージで個人情報を求めてくる ・すぐに会おうとしてくる |
既婚者 | ・写真が不鮮明または載せていない ・週末は連絡が取れない、会えない ・夜デートしか提案してこない |
自分の年齢を偽らない
50代の方がマッチングアプリを利用する際は、自身の年齢を偽らず正直に記載しましょう。
実際に会って仲が深まってから嘘がバレた場合、関係性が壊れる危険性が高いからです。
「他にも嘘をついているのではないか」と思われても仕方ないため、年齢は偽らないようにしましょう。
年齢を若く記載しないと出会えないと思うかもしれませんが、50代向けのマッチングアプリであれば心配は不要です。
同年代と出会いたい方が集まっているため、年齢を正直に記載してもマイナスに働くことはありません。
真剣な人と出会う
婚活目的でマッチングアプリを利用する50代の方は、真剣に結婚相手を探している人と出会いましょう。
マッチングアプリを利用する方の中にはパパ活やママ活目的のユーザーや、詐欺や勧誘目的のユーザーも一定数います。
プロフィールがほとんど埋まっていないユーザーや、すぐに会おうとするユーザーは要注意人物の可能性大です。
最低でも1~2週間はメッセージのやり取りをして、相手が真剣にパートナーを探していることを確認してから会いましょう。
編集長
50代向けマッチングアプリを利用して安全に出会いましょう!
50代の方がマッチングアプリを利用する際は、婚活目的のアプリがおすすめです。
ユーザーの真剣度が高い傾向にありますし、他のアプリと比較して業者も少ない傾向にあります。
どのマッチングアプリに登録するか悩んだ場合は、50代の利用率が高いmarrish(マリッシュ)や、youbride(ユーブライド)がおすすめです。
同年代のユーザーが多いため、50代の方でもマッチングしやすい傾向にあります。
ぜひ、本記事を参考にマッチングアプリで理想の相手を探してみてください。